リアルおべTをつくる
先日の7/3~7/5まで東京ビックサイトにて
「第1回プロダクションEXPO」にスイスイ社ブースを出して参加したんですが、
そこで新作発表した「おべT物語」。
(YouTubeにも出してる「Tシャツ物語」の改良版。
Tシャツの中で暮らすねこのニャビンと怪獣のキャビンのストーリー)。
その展覧会場に、実際にそのTシャツを作って並べよう!ということになり、
生まれて初めて自宅でTシャツ制作(染め)にチャレンジしてみました!
wwその行程を備忘録も兼ねて書きたいと思います。
会場ではモニターの下に飾ったので気付いた人も少なかったかも…
作りたいイメージはこの3つです。
大人用のTシャツだと大きくて作るのが大変そう、という怠惰な理由もあり、
子ども用90cmのTシャツで作ってみることにしました。
購入した染料は「プレミアムダイ」の
チューリップレッドとオーシャンブルーの2色です。
(ハンズやユザワヤ等で購入できます)
1袋に対して500mlの40度のお湯で溶かします。独特な香りがプンとしてきます。
ドキドキ…
別の大きめな容器に6Lの40度のお湯に塩250g
(結構多いのでビビリながらも)を入れてよく溶かし、
最初の赤の染料をそれを入れてよく混ぜます。
今回つくるTシャツのうち2枚は半分だけ染めたいので、
こんな風に半分だけTシャツをバケツに浸します。
あ、そうそう。染めるTシャツは事前にノリや汚れを取るために
洗っておくといいみたいです。ただわたしは今回洗う暇なかったので、
水に濡らして洗濯機で脱水かけただけでした。
丁度いい高さに吊るすため、こんな風に突っ張り棒を渡しました。
あっと言う間に我が家の台所は、
クチに入ったらポイズンみたいな液が並ぶ作業場と化しました。
もはや料理するなんか気ゼロですね。
ここから45分ほど浸け込みます。10分に一回くらい撹拌
(かくはんって読むみたいです。漢字難しくて最初読めませんでした)
しなきゃいけません。10分に1度見てやらないととは随分手のかかる子ですね。
でもついつい気になってしまい結局5分おきくらいに見に行って、撹拌してました。
撹拌と言っても、吊ってる2枚はグルグルとかき回すことができないので
Tシャツを静かに左右にユラユラするだけでした。
45分経ち、いよいよ取り出して洗い流します。
染めてない白い部分は絶対に染めたくないため、丁寧にすすぎます。
色のついたお水が出なくなるまでやらなきゃらしいですが、
いつまでやってもずっと水に色がついてました。
この作業が1番大変で30分以上かかりました。
(結局少し赤っぽい水が出てたけど途中で諦めました)
こうして、全部染めたバージョン、上だけ染めたバージョン、下だけ染めたバージョンの
3種類、全てうまく染められました!
干す前に洗濯機で脱水しますが、半分ずつ染めたTシャツ2枚は
脱水の際染まって欲しくないところが赤くなるのを避けるため、
丁寧にタオルドライをして水気をとり、干しました。
想像以上に鮮やかです。(この時期なら2時間もあれば乾きますね!)
さあ!乾かして、次の作業に入ります。
青に染めたい下の部分だけを濡らしてタオルドライします。
今度染める色は「オーシャンブルー」です。
赤の時と同じ要領で染液をつくります。
1枚は全部染めてみたいので、全部浸け込みました(画像はそれです。)
そうそう、ゴム手袋をしないと
手が染まっちゃうらしいのでゴム手袋は必須です。
そして…
ここから写真をとらなかったので少し飛んじゃいますが…
上が赤、下を青というTシャツにうまく染められました!
あとは乾かして、業者に発注していたデザインシートをプリントすれば…
(ここも写真がないですが;)…
イメージ通りのTシャツができあがりました☆
【感想】
染めは全然難しくはないけどそれなりに手間はかかります。
でも思ってる以上に簡単にできるので、
時間があるときにやるのは楽しいです。